こんばんは。
エミュールの寺田です。
今日は私が最近ハマっていることをご紹介したいと思います!
最近、お風呂タイムに欠かせない存在となっているのが、AmazonのAudibleです。
皆さん、Audibleってご存じですか?
Audibleは、書籍を耳で聴くことができるオーディオブックのサービスで、スマホやタブレットさえあれば、いつでもどこでも“聴く読書”を楽しめるという便利なサービスなんです。
本を読むとなると、じっくり時間を確保する必要がありますが、Audibleなら手がふさがっていても聴けるのが最大のメリット。
特に、私はお風呂でリラックスしながらAudibleを使って本を楽しんでいます。
手で本を持つ必要がないので、ただ耳を傾けるだけでリラックスしながら知識を得られるのが良いところ。
移動中や家事中でも、時間を無駄にせず楽しめるので、本好きの方には本当にオススメです。
最近、Audibleで聴いているのが、大沢在昌さんの「新宿鮫」シリーズ。
ハードボイルドな雰囲気にすっかり引き込まれてしまい、毎日のように少しずつ聴いて
います(^^♪
シリーズは12作あり、最新作は2022年に発行されました。
まさか自分が、こんなにヘビーな作品にハマるとは思いませんでしたが、Audibleのおかげで時間を有効に使って読書(聴書?)を楽しめています。
Audibleは、ビジネス書から小説、さらには自己啓発やリラクゼーションまで、さまざまなジャンルのコンテンツが揃っています。
特に、長編の小説や学びたいテーマの本を時間を気にせず楽しめるのが魅力です。
自分で読むペースを考えず、リラックスしながら情報を吸収できるのは、忙しい日々を
過ごす方にもぴったり。
お風呂や家事、通勤中の空き時間をもっと有効に使えるようになるかもしれませんね。
皆さんも、Audibleを使って、お風呂や移動時間などのスキマ時間をもっと楽しんでみてはいかがでしょうか?
これからも私の“聴く”読書タイムは続きそうです。
それでは、またお会いしましょう!