こんばんは、エミュールの寺田です(^O^)/
さて、以前このブログで、「気づけば1日4食になっていたので、なんとか3食に戻したい」と書いたことを覚えている方、いらっしゃるでしょうか?
…ええ、あれ、無理でした。
やっぱり、現実って厳しいんですよ。
仕事が夜遅くまで続く日が多くて、帰宅してホッとひと息つくと、
「お腹すいた…何か食べたい…」という悪魔のささやきが聞こえてくるんです。
「3食に戻すぞ!」と意気込んで、「ちょっとだけチョコを…」とか「お菓子でごまかそう…」と頑張った時期もありました。
でも、それがまったく意味をなさず、むしろガマンすればするほど逆にドカ食いするという負のループにハマる始末…。
「ちょっとだけチョコ」の罠に完全敗北
「ちょっとだけ食べれば、気がまぎれるはず!」という甘い考えで、チョコレートをつまみ、クッキーをひとくち…。
でも、それで空腹がおさまった試しって、ないですよね?
その後必ず訪れる、「もうこれ以上は無理!」の爆食タイム。
…そして自己嫌悪。
あなたも一度は経験したこと、あるんじゃないでしょうか?
もういいや!4食生活に開き直った日
ということで、私はついに腹をくくりました。
「3食に戻すのをやめます!」
もう、潔く開き直るスタイルです。
ただし!
開き直ったとはいえ、無制限に食べるわけではありません。
私なりにルールを作りました。
それが――
お菓子でごまかさず、ちゃんと“ごはん”を食べる。
私のメインは、お米(雑穀入り)です。
たんぱく質は少なめで、ごはんをたっぷりと。
これが意外にも、心にもお腹にもめちゃくちゃ効く!
あの「空腹をどうにかしなきゃ…」という焦燥感が、ふっくらごはんによってスーッと消えていくんです。
そして、なぜかお菓子への欲求も減る不思議。
ダイエットは「我慢」より「整える」
4食生活にしたことで、体重の増減が気になる方もいらっしゃるかと思いますので、ここで少しご報告を。
お米生活に開き直った結果、まずはもとの体重に戻りました!
その後も体重が減ることはありませんが、増えることもありません。
実は、管理栄養士の友人が「おかずを少なめにして、お米をしっかり食べることで、太りにくくなる」と教えてくれていたので、「お米=太る」という思い込みは持っていませんでした。
その知識があったからこそ、安心して4食のお米生活に踏み切ることができた、というわけです。
この安定感は、私にとって本当に大きな成果です。
無理に我慢せず、自分の生活リズムに合わせて“整える”。
それだけで、こんなにも心がラクになるなんて。
「我慢」より「整える」ダイエット。
年齢的にも無理は禁物。続けられることこそが、何より大切なのだと、しみじみ感じています。
かかとが語る、湯船の力
ここでちょっと、お風呂の話もさせてください。
昨年の秋から冬にかけて、シャワーだけで済ませる日が増えたんですが……
気づけば、かかとがガッサガサに!
これには自分でも驚きました。
そこからすぐに、エミュールのお風呂に戻したところ――
なんと1週間後、かかと復活。
あのツルツル感が戻ってきて、本気で感動しました。
湯船って、ただ温まるだけじゃなくて、ちゃんと身体に変化を与えてくれるんですね。
入浴中の「顔パシャパシャ」で美肌に!?
さらに最近ハマっているのが、入浴中にお湯で顔を10回くらいパシャパシャする習慣。
なんとなく始めたのですが、これが予想以上に良くて!
そのあとに化粧水をつけると、吸い込みが全然違うし、お化粧をした後もツヤ感のある肌に仕上がるのです!
エミュールを使い始めて、気づけばもう20年近くになります。
正直に言って…今さらかもしれませんが、改めて思うんです。
エミュールのバスパウダーって、本当にすごい。
こんなふうに自社の商品を褒めるのはちょっと照れくさいのですが、長年使ってきたからこそ、その良さをしみじみ実感しています。(手前味噌ですみません、ほんとに…笑)
お風呂の温かさと水分チャージで、お肌が柔らかくなっているんでしょうね。
これ、本当におすすめです。簡単だし、なんか楽しいし(笑)
今日も、お米とお風呂で整える
というわけで、ダイエットは「食べない」より「食べ方」と「暮らし方」なのかもしれません。
お米をしっかり食べて、湯船でしっかり温まって――
今夜も「よく頑張ったね」と自分に声をかけてあげたいと思います(笑)
あなたも、自分にやさしく、無理せず、自分らしいダイエットスタイルを見つけてみてくださいね。
それでは、また来週♪
|