こんばんは、エミュールの寺田です(^O^)/
ぽかぽか陽気が心地よく、春の足音が少しずつ近づいてくるこの季節。
新生活の準備や、日々の変化にちょっぴり疲れていませんか?
私自身も春先はなんとなく心がそわそわして落ち着かないことが多くて、そんなときこそ、湯船に浸かって“自分を整える時間”がとても大切だなと感じます。
そして今日は、そんなあなたにちょっと嬉しいご報告があります。
エミュールのバスパウダーが返礼品に!
なんと、エミュールの人気&定番商品「エミュールミネラルバスパウダープレミアム」が、大阪府四條畷市(しじょうなわてし)のふるさと納税返礼品に選ばれました♪
「ふるさと納税って12月だけ?」と思っていませんか?
「ふるさと納税って、12月のイメージが強い…」 そう思っていませんか?
実はふるさと納税は1年中いつでも申し込める制度なんです!
もちろん、年末の“駆け込み需要”も多いですが、この春の時期はむしろゆったりと選べて、狙い目なんです。
たとえば…
✱ 転勤や引っ越しの合間に
✱ 新生活のちょっとしたご褒美に
✱ 年度末の忙しさを労わるセルフケアとして
「がんばってる自分」にこそ、癒しの時間をプレゼントしてあげませんか?
四條畷市(しじょうなわてし)って、どんなまち?
今回、エミュールのバスパウダーがふるさと納税の返礼品として採用されたのは、大阪府四條畷市です。
少し読みにくい地名かもしれませんが、「しじょうなわて」と読みます。
四條畷市は、大阪府の北東部に位置し、奈良県とも隣接する自然豊かなまちです。
都心からのアクセスも良く、ベッドタウンとしても人気があります。
そして、歴史と自然が心地よく調和しているのがこの街の魅力です。 *********************************** ● 四條畷神社 楠木正成の息子、楠木正行(まさつら)とその一族24人を祀る、南北朝時代から続く由緒ある神社。
静かな森に囲まれ、心を落ち着かせたいときにぴったりの場所です。
● 四條畷市立歴史民俗資料館 四條畷市の歴史や文化を学べる資料館で、市内から出土した遺物や古文書、農具、生活用品などが展示されています。
昔の暮らしの知恵や、四條畷の人々の営みを知ることができる貴重なスポットです。
静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりと地域のルーツを感じる時間が過ごせます。
● 飯盛山(いいもりやま) 標高314mの山で、軽めのハイキングにぴったり。 山頂からは大阪平野を一望できますよ!
*********************************** ふるさと納税を通じて、こうした四條畷市の魅力を少しでも知ってもらえたら嬉しいです♪
機会があれば、ぜひ一度訪れてみてくださいね。
私も仕事で訪れることはありますが、まだ遊びに行ったことはないので、今度はゆっくりプライベートで足を運んでみたいと思っています(^^)/
申し込みできるふるさと納税サイトはこちら♪
◆楽天ふるさと納税
◆セゾンのふるさと納税
◆au PAYふるさと納税
◆ふるさとチョイス ※検索窓に「エミュール」または「四條畷市」と入力して 検索してください。
※ふるさと納税について詳しくはこちらをクリック
それではまた、来週のブログでお会いしましょう。
|