洗浄効果をはじめ、保湿効果や保温効果など、お肌や体によい効果を与えるといわれるマイクロバブルのシャワーですが、美肌だけでなく、実は、髪にもとってもおすすめなんです。ここでは、マイクロバブルが髪のキューティクルにもよい理由とヘアケアの方法をご紹介いたします。
髪のキューティクルとは?
シャンプーのCMなどでよく聞く「キューティクル」という言葉ですが、いったいキューティクルとはどのようなものなのでしょうか?分かっているようで、実は分かっていない方も多いのでは?キューティクルとは簡単に言うと、髪を保護している膜のようなもので、私たちのお肌でいうと、皮膚のような役割をしています。
皮膚が健康な状態であれば、トラブルなどのダメージからお肌を守ってくれるように、キューティクルが整っていれば、ツヤやハリのある健康な髪を保つことが出来るのです。逆に、保護膜であるキューティクルがダメージを受けて、剥がれている状態だと髪が傷んでパサついたり枝毛ができたりダメージヘアへと進行します。
キューティクルを守るための正しいシャンプーの仕方は?
・シャンプーの前には軽くブラッシングをしましょう
ブラッシングをすることで、髪についたホコリを落としたり、毛穴に詰まった汚れも落ちやすくなります。また、軽くブラッシングすることで頭皮の血行が良くなり髪や頭皮だけでなく、お顔のリフトアップ効果やハリ、ツヤにもつながります。
・お湯の温度は少しぬるめにしましょう。
髪を洗う時には、38度くらいのぬるめのお湯にしましょう。というのも、熱いシャワーは頭皮の必要な皮脂まで落としてしまうため、頭皮のバリア機能が低下したり、乾燥にもつながり、フケやかゆみなどの原因になってしまいます。また、皮脂が落ちすぎると不足した皮脂を補おうと、必要以上に皮脂の分泌が盛んになることもあり、頭皮の臭いやかゆみ、べたつきの原因になる可能性もあります。
・シャンプーの使い過ぎや二度洗いは厳禁
最近ではシャンプーを使わないで「お湯」だけで洗う人もいるように、髪や頭皮の汚れはお湯で洗い流しただけで、ほとんど落ちるため、洗い過ぎは禁物です。シャンプーを使いすぎたり、洗浄力の強いシャンプーを使うと頭皮の表面にいる油分や常在菌まで洗い流してしまい、逆にトラブルの原因になってしまいます。
また、シャワーの水圧を調節してジェットシャワーになるタイプのものもありますが、水圧が強いと頭皮やキューティクルに負担がかかってしまいます。もし髪がキシムようであれば、シャワーの水圧が強い可能性があります。思い当たる場合は、シャワーのお湯を洗面器に溜めて、その中で髪をあらうようにしてみましょう。
・シャンプーはしっかりとすすぎましょう。
シャンプーを洗い流す際に、泡やぬめり感が無くなってもすぐに、シャワーを止めずに髪の生え際や耳の後ろなど、十分に洗い流すようにしましょう。シャンプーがしっかりと洗い流されず、頭皮や髪に残っていると、湿疹ができたり、フケやかゆみ、頭皮のべたつきや臭いの原因にもなります。
・髪を乾かす時の注意事項は?
シャンプーをした後は皮脂が流されて、頭皮のバリア機能は低下気味です。また、濡れた髪はキューティクルが開いた状態となっていて、傷つきやすい状態にあります。
そのため、髪を拭くときには、ゴシゴシせずに、柔らかいタオルで摩擦がおきないように水分を抑えるようにふき取ります。できればタオルを頭に巻いてしばらく置くようにしましょう。
髪が濡れている時に、ブラッシングをすると髪がパサつく原因になります。ブラッシングは髪が乾いてからにしましょう。また、キューティクルは熱に弱いため、ドライヤーを髪にあてる時は髪から離し、できれば低温ドライヤーがおすすめです。
マイクロバブルがキューティクルに与える良い影響とは?
マイクロバブルは毛穴よりも小さい泡なので、毛穴の底まで届くのと、その超微細な泡がマイナスの電荷をおびていることで、頭皮の余分な皮脂汚れや古い角質、ホコリなどのプラスの電荷をおびている汚れを吸着して引き離し、マイクロバブルのシャワーによって洗い流してくれる効果があります。
このように、電荷のプラスとマイナスを活用して汚れを落としている為、ゴシゴシする必要がなく、頭皮にも優しく、さらに髪へのストレスも軽減されます。
また、水圧によってキューティクルがダメージを受けると、水分やタンパク質が流れ出て髪が傷む原因になりますが、マイクロバブルシャワーならば、このようなキューティクルのダメージも抑えられます。
さらに、マイクロブルの泡によって、血流が促されてるため血液を通して頭皮にも栄養分が行きわたり、新陳代謝が活発になることで、結果的に抜け毛の予防やダメージヘアの改善も期待できます。
↓ 髪にも美肌にもよいマイクロバブルナノシャワーはこちら ↓