仕事で疲れた彼氏に疲れを癒してもらいたい、かしこまったものではなく普段の感謝の気持ちを何か表現できないかな・・・そんな気持ちになった時には、入浴剤がおすすめです!
日々の忙しさに、毎日シャワーを浴びるだけのバスタイムも、入浴剤をプレゼントすることで、ゆっくりとお風呂につかるきっかけにもなります。
大好きな彼氏に、優雅なバスタイムをプレゼントしては如何でしょうか!
疲れを癒し、香りや効果で至福の時間をプレゼント
普通にお風呂に浸かるだけでも、体を清潔にし、疲れを癒してくれる効果がありますが、さらに、入浴剤をいれることで、効果は倍増します。
溜まったお湯に、さっと入れてかき混ぜるだけの入浴剤は、血行を促進したり、お肌をスベスベにするだけでなく、香りや感触などの演出も加わって、沢山の癒しをもたらしてくれるアイテムです。
気軽に贈ることができる入浴剤は、手渡す時には、入浴剤の特徴や効果、その入浴剤を選んだ理由を伝えることで「ありがとう」や「お疲れさま」の普段の感謝の気持ちがさりげなく伝わりますよ。
男性のプレゼントに入浴剤が喜ばれる理由は?
お風呂好きの男性でも、バスグッズや入浴剤は自分ではなかなか買う機会がなかったり、またどんなものを選んだらいいのか分からないという方も多いようです。
その為、プレゼントで素敵な入浴剤をもらうととっても嬉しい気持ちになるのです。
彼氏にプレゼントする際の入浴剤の選び方は?
お肌に合ったものを選びましょう。
男性に限らず、入浴剤は全身つかるものですので、特にお肌の弱い方には、刺激の弱いものを選ぶようにしましょう。
防腐剤や合成香料や合成着色料などの鉱物油などが無添加の天然由来成分がおすすめです。
体調にあっものを選びましょう。
疲れの溜まっている男性ならば、炭酸ガス系やミネラル系の温浴効果の高いもの、デスクワークがメインでリフレッシュしてスッキリとさせたいならば、発汗作用の高いもの、お肌が乾燥していたり、かゆみがある方には保湿成分の高いものなど、プレゼントをするかたの体調に合わせて選びましょう。
また、普段のバスタイムとは少し変わったラグジュアリー感がUPする泡風呂入浴剤もおすすめです。
好きな香り、苦手な香りなどを把握しておきましょう。
プレゼントをする相手の方の好きそうな香りかを確認しましょう。苦手な香りでは、リラックスができません。女性はいい香り・・・と感じていても、意外と入浴剤の香りが苦手という男性もいらっしゃるので、普段の会話などでさりげなく確認しておきましょう。
彼氏にプレゼントする入浴剤の予算相場はどのくらい?
入浴剤といっても価格帯はピンキリです。1回分で200円位から1000とかなり幅があります。
予算はプレゼントするシーンによって様々ですが、ラッピングをしてもらう事で、200円の入浴剤もきちんとしたプレゼントになります。その為どんな気持ちでその入浴剤をプレゼントしようと思ったのか、何よりもプレゼントをする相手のことを思って、喜んでもらえるものを選ぶようにしましょう。
↓ 男性にも人気、お風呂につかるだけでOK!ニオイや皮脂を除去する入浴剤はこちら ↓