毎日何気なく使っているシャワー。シャワーの出が悪くなっていたりニオイが気になったりと、最近どうも調子がおかしいなと感じていませんか?これらの問題 は、シャワーヘッドに溜まった汚れが原因であることが大半です。こまめな掃除がシャワーヘッドの性能を長持ちさせる秘訣ですので、ここでは、シャワーヘッ ドの掃除の仕方やお手入れの方法についてご紹介します。
シャワーヘッドの調子がおかしいな?と思ったら
シャワーの水流が弱くなったり、水の出がまばらになったり、ニオイが気になったりしたときには、シャワーヘッドに汚れが溜まっていないかチェックしてみましょう。浴槽や浴室の壁、水道の蛇口や鏡などに汚れが溜まってしまうように、シャワーヘッドも同じ様に汚れが溜まります。
水アカなどの汚れがびっしりとこびり付いたまま放置してしまうと、なかなか汚れを落としにくくなってしまうため、こまめにシャワーヘッドの掃除やお手入れをするようにしましょう。
シャワーヘッドの掃除の仕方
シャワーヘッドの調子がおかしいな?と感じた時には、シャワーヘッドを掃除してあげましょう。また、1週間に1度や1ヶ月に1度など、定期的に掃除をしてあげることで、快適にシャワーを使うことができます。ここでは、掃除やお手入れの方法をご紹介します。
表面に付いた水アカを落としましょう
シャワーヘッドの表面(散水盤)に白い水アカが溜まってきたら、掃除をする時期です。水アカの付いた鏡と同じ様に、シャワーヘッドに付いた水アカも簡単に落とすことはできないため、単にこすっただけではなかなかキレイにすることはできません。
鏡とは違ってシャワーヘッドは取り外しができるため、洗面器にお湯を溜めて洗剤を入れ、しばらく漬け置きをしましょう。漬け置きをしても汚れが取れない場合は、漬け置き後にこすり洗いをして汚れを落としましょう。
散水盤を外して掃除しましょう
シャワーヘッドの表面だけではなく、散水板の目の中やシャワーヘッドのネック部分にまで水アカがしつこくこびりついている場合には、漬け置き洗いだけでは不十分です。このような場合は、散水盤を外して掃除しましょう。
ほとんどのシャワーヘッドは、散水板を手で回して取り外すことができますので、散水盤の裏側やネック部分を歯ブラシや針などを使って掃除しましょう。
フィルターの汚れにも注意
お使いのシャワーヘッドによっては、シャワーヘッドとホースの間にフィルターが設置されている場合があります。このフィルターが目詰まりを起こしていることもあるため、フィルターのお手入れを行いましょう。また、浄水機能の付いたシャワーヘッドであれば、フィルターが寿命を迎えていることも考えられますので、新しいフィルターに交換しましょう。
洗剤を使っても汚れが落ちないときには
シャワーヘッドに付着した頑固な汚れは、水アカであることが多いです。この水アカを綺麗に落とすことができる専用の洗剤も販売されていますが、手元に無い場合は、食酢やクエン酸を使ってみましょう。水アカはカルシウムが固まったものであるため、食酢やクエン酸で溶かして汚れを落とすことができます。