市販されている入浴剤には様々な種類があり、その効能や効果も様々です。代表的な入浴剤の効能としては、血行促進・保温・保湿・清浄・リラクゼーション効果などが挙げられます。ここでは、入浴剤の代表的な効果についてご紹介しますので、自分の目的に合った入浴剤を選ぶヒントとしてください!
入浴剤の種類と効能
入浴剤の種類は、大きく以下の6つに分けることができます。それぞれ特徴や効能が異なりますので、自分に合った入浴剤を見つけてみましょう。
無機塩類系
無機塩類系の入浴剤とは、硫酸ナトリウム・硫酸マグネシウム・炭酸水素ナトリウム・炭酸ナトリウム・炭酸カルシウム・塩化ナトリウムといった成分を主成分としている入浴剤を指します。主な効能としては、入浴による保温効果が持続しやすいことと、あせもやあかぎれ・ひびなどの予防に繋がることが挙げられます。冷え症の方や、お肌が敏感な方にお勧めです。
炭酸ガス系
炭酸ガス系の入浴剤には、血管を拡張し血行を促進する効能があります。お湯に溶けた炭酸ガスが、直接血管の筋肉に働きかけ、血行を促進します。また、血行が促進することで新陳代謝も促進され、肌荒れを予防・改善する効果もあります。
薬用植物系
センキュウ・カミツレ・ハッカなどの生薬を配合した入浴剤は、薬用植物系の入浴剤と呼ばれ、生薬による様々な効果を期待することができます。代表的な効能としては、血行促進・湯冷め防止・肌荒れ改善・かゆみ抑制などがあり、さらに植物の心地よい香りによって、精神的なリラックス効果もあると言われています。
酵素系
酵素系の入浴剤には、タンパク質分解酵素・パパイン酵素などが配合されており、お肌の洗浄を促し清潔にする効能があります。肌に刺激を与えることなく、皮膚表面の汚れや毛穴に詰まった汚れを落としてくれる働きがあるため、肌を滑らかツルツルにする効能があります。
清涼系
清涼系の入浴剤にはメントールなどの清涼感を高める成分が含まれており、入浴後の肌をサッパリさせる働きがあります。暑い夏などに好まれることが多く、男性に人気の高い入浴剤です。
スキンケア系
スキンケア系の入浴剤は、美容のための入浴剤であり、セラミド・スクワラン・ホホバオイルといった保湿成分が配合されています。肌の表面に潤いを与えすべすべにしてくれる効果を期待することができます。
入浴剤を効能を損なわないために
様々な嬉しい効能を期待することができる入浴剤ですが、使い方を誤ってしまうと効能が低下したり無くなったりしてしまいます。入浴剤を使う際のチェックポイントをご紹介します。
入浴剤の用量・用法を守る
入浴剤のパッケージや説明書には、正しい入浴剤の用量と用法が書かれています。それぞれの入浴剤で異なりますので、必ずチェックしてから使用する様にしましょう。例えば、炭酸ガス系の入浴剤を使用する際に、固形の入浴剤を溶かしながら入浴される方がいらっしゃいますが、入浴剤が全て溶けきった後に入浴することが推奨されています。
効能の異なる入浴剤を混ぜて使用しない
効能の異なる入浴剤を混ぜて使用してしまうと、それぞれの入浴剤の効能が薄れてしまったり、場合によっては効能が無くなってしまったりすることがあります。一部の入浴剤の中には、混ぜて使用してもOKのものもありますが、そうでなければ混ぜて使用しない様にしましょう。