湯シャンってどうなの?メリットデメリットややり方をご紹介

湯シャンってどうなの?メリットデメリットややり方をご紹介

「湯シャンってどんな効果があるの?」
「ニオイは気にならないの?」

湯シャンは肌への刺激が少なく頭皮にいいと言われますが、どんな効果があるのか疑問に思う方も少なくありません。

やってみたいけど一歩踏み出せない方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、湯シャンのメリットやデメリット、やり方など詳しく解説します。

肌質や頭皮環境によって向き不向きがあるので、湯シャンをやってみたい方はぜひ参考にしてくださいね。

 

◇湯シャンとは

湯シャンとは、シャンプーを使わずお湯で髪を洗う方法のことです。

強い洗浄成分を使用しないため、頭皮への刺激が少ないのが特徴。頭皮環境を整える効果が期待できることから、頭皮トラブルの改善法のひとつとして注目されています。

 

◇湯シャンのメリット・デメリット

まずは湯シャンの効果を含めるメリットと、注意しておきたいデメリットについて解説します。

自分に合うかどうかの判断にもつながるため、ぜひ参考にしてください。

・メリット

<乾燥・べたつき対策ができる>
湯シャンにすることで、必要な皮脂を保てるため健康的な頭皮を目指せます。

シャンプーは、頭皮に必要な皮脂も洗い流してしまい乾燥の原因になることがあります。頭皮の乾燥は、かゆみやフケ、抜け毛などのトラブルの元なので、湯シャンによって改善を見込めるでしょう。

また反対に、頭皮のベタつきを抑える効果にも期待できます。肌は乾燥すると、油分を補おうと皮脂を過剰に分泌させます。乾燥が改善されれば必要以上の皮脂の分泌を抑えられるでしょう。

<頭皮の負担を軽減する>
湯シャンで頭皮の負担が軽減し、髪や頭皮トラブルが解消されることがあります。

乾燥肌や敏感肌の方は、シャンプーの成分が頭皮に刺激を与えている可能性も否定できません。頭皮トラブルや抜け毛などが気になる方は、シャンプーを見直すか、シャンプーの頻度を減らし湯シャンを取り入れてみると良いでしょう。

<頭皮環境を整える>
湯シャンにすることで、頭皮本来のバリア機能を取り戻せる可能性があります。

シャンプーの成分によってゆらいでいた頭皮環境が整い、肌が持つ本来の機能が正常に戻るきっかけになるでしょう。

<時短・節約になる>
湯シャンはシャンプーを使わないため、洗い流す時間の短縮ができます。また購入する必要がなくなるのでコストカットになるメリットも。

湯シャンで頭皮環境が整い、生活費を節約できるのは理想ですね。

 

デメリット

<人によってはニオイやベタつきが気になる>
湯シャンはお湯で髪を洗うため洗浄力が弱く、人によってニオイやベタつきが気になることがあります。

もともと脂っぽい肌質の方やニオイが髪に付くような仕事をしている方には、あまり向かない方法です。シャンプーを使い、しっかりと余分な皮脂や汚れ、ニオイを取り除く方がよいでしょう。

<髪がパサつくことがある>
湯シャンは人によって、パサつきやゴワつきが気になる場合があります。

シャンプーには髪に有効な成分が含まれているため、乾燥やカラーダメージがひどい方はシャンプーを使用した方がいいかもしれません。

髪質だけでなく、頭皮環境や髪の傷み具合によって仕上がりが変わるため、髪の状態をチェックすることも重要です。

<即効性がない>
湯シャンは頭皮環境を整える効果があるとされていますが、すぐに実感できるものではありません。

人によって異なりますが、効果は半年〜1年程で実感できると言われています。そのため、湯シャンの効果をすぐに実感したい方や、乾燥や炎症がひどく今すぐ治したい方には向かないでしょう。

 

◇湯シャンがおすすめな人

湯シャンは髪や肌質、症状などによって向き不向きがあります。

現在の頭皮環境や髪の傷み具合でも変わるため一概には言えませんが、比較的湯シャンが合う人を紹介します。

 

①乾燥している人

乾燥肌の方や敏感肌の方には湯シャンがおすすめできます。

シャンプーによって乾燥を引き起こしている可能性があるからです。シャンプーの化学成分が頭皮に合わず刺激になってたり、洗浄力が強く必要以上の皮脂を洗い流してしまっていたりすることが考えられます。

乾燥が原因のフケや頭皮のかさつきが気になる方は試してみるといいかもしれません。

 

②頭皮トラブルが気になる人

かゆみや炎症など頭皮トラブルを抱えている方は湯シャンがおすすめです。

シャンプーの成分によって症状を悪化させる危険性を回避できます。

頭皮トラブルの原因がシャンプーの可能性がある場合は、一度使用を辞めて湯シャンを試しているといいかもしれません。バリア機能が正常に戻り、炎症を抑えられる可能性があります。

症状の回復が見込めない場合には皮膚科で受診するのがおすすめです。

 

②抜け毛が気になる人

いつもより抜け毛が気になる際は湯シャンで様子を見るのも効果的です。

シャンプーの成分によって乾燥やかゆみ、炎症など頭皮環境が悪化し、抜け毛に繋がっている可能性があります。

ただし抜け毛や薄毛の原因はさまざまなので、湯シャンに頼りすぎず日々の生活も一緒に見直すと良いでしょう。

 

◇湯シャンのやり方

湯シャンのおすすめの方法は以下の通りです。

  • 湯シャン前にブラシで汚れを落とす
  • 38~40℃程度のぬるま湯で洗う
  • 指の腹で頭皮をマッサージするように洗う
  • トリートメントを使用する
  • しっかりと洗い流し、すぐに乾かす

湯シャンを始める際は、急にシャンプーを断つのではなく週に1〜2回程度からゆっくりと始めるのがおすすめです。

頭皮や髪の状況を観察し、自分に合うかどうかを見極めながら継続すると良いでしょう。

もし湯シャンが合わない場合は、シャンプーを変えたり皮膚科で受診したりするなど、別の方法を試してくださいね。

 

◇湯シャンの時はトリートメントを使うの?

湯シャン後にはリンスやトリートメント、コンディショナーを使用しても大丈夫です。

シャンプーは髪や頭皮の汚れを落とすためのもので、リンスやコンディショナーは、髪に必要な栄養素を補充するもの。トリートメントは指通りをよくする効果もあるため、髪の傷みや乾燥が気になる方はむしろ使った方が良いでしょう。

 

◇まとめ

湯シャンの効果や、やり方について解説しました。

シャンプーの洗浄成分による刺激や過剰な洗浄を防ぐため、頭皮環境を整いやすいメリットがあります。ただし、脂性肌の方やニオイが気になる方は、洗浄力に物足りなさを感じるかもしれません。

まずは正しい方法で週1〜2回程度から始め、頭皮や髪の様子をみながら行うと良いでしょう。

また湯シャンの効果を高めるためには、洗浄効果の高いシャワーを使うのも効果的です。中でも、髪の毛の直径よりも小さい泡を発生させる「ウルトラファインバブルシャワー」がおすすめ!ベタつきやニオイの原因になる毛穴の奥の汚れをかき出します。

湯シャンをやってみたい方は、ぜひウルトラファインバブルシャワーで効果を実感してくださいね。

◆エミュールファインバブルシャワーがおすすめ◆