【小顔になりたい方必見!】頭皮から首筋のリンパを流して小顔に!

【小顔になりたい方必見!】頭皮から首筋のリンパを流して小顔に!

「リンパ」という言葉はほとんどの方が聞いたことがあると思います。ではその「リンパ」は体のなかでいったいどのような働きをしているか、ご存じですか?ここではリンパの働きや小顔との関係について、詳しくご紹介いたします!

今さら聞けない・・・そもそも「リンパ」って何?

人間の体内には「血管」や「血液」と同じように「リンパ管」が張り巡らされていて、その中を「リンパ液」という体液が全身を循環しています。

ではリンパ液はどのような役割をしているのでしょうか。

血液は、食べ物を食べることで体内に取り込まれた栄養や、呼吸をすることで取り込まれた酸素を血液を通して、身体のすみずみまで運びます。

そして、リンパ液は、血液とは逆に体内で不要になった老廃物や有害な細菌などをリンパ液に取り込んで、身体の外に排出します。まさにカラダの「デトックス」を司る器官とも言えます。

リンパマッサージって?

「リンパマッサージ」という言葉を聞いたことがある方も多かと思いますが、リンパ液が流れるのは、とても緩やかです。というのもリンパ液の場合、リンパ管の周りにある筋肉の動きや場所によっては血流などを利用して流れているため、リンパ液の流れはとても緩やかです。それ故に、運動量が減って筋肉の動きが少なかったり、加齢や運動不足によって、筋肉自体が減少してくるとリンパ液の流れは、滞ってしまいます。そこで、リンパマッサージを行うことでリンパ液の循環が促されて、様々な体調不良などが改善することができます。

ちなみに、リンパ液同様に全身を張り巡らされている血液の場合、心臓がポンプの役割をしているため、一瞬のうちにして全身を循環することが出来ます。酸素が不足すれば命に係わりますが、リンパ液の場合は少し位老廃物が溜まっても命にかかわらないため、筋肉の動きに依存しているという事なのでしょう。

頭皮と首筋のリンパ液が滞ると顔がむくみがちに・・・?

では、頭皮や顔まわりの美容とリンンパ液には、どのような関係があるのでしょう?

頭皮や顔にもリンパ管が無数に張り巡らされてその中をリンパ液が流れています。先の説明にもあるように、リンパ液は老廃物や有害な細菌などを回収して、リンパ節に流れ込み、そこで老廃物が除去されます。顔の周辺にあるリンパ節は、耳の前後や後頭部の髪の生え際、首筋の辺りに集中して存在しています。

つまりリンパ液は頭皮から、顔、耳、アゴ、後頭部を通って首筋を流れていきますので、頭皮や顔、耳、顎、後頭部、首筋のリンパ液の流れが滞っていると、老廃物や不要な水分などを取り除くことが出来ないため、顔がむくんで、大きく見えたり、くすんだような色になったりするのです。

小顔になるためのリンパマッサージの方法は?

顔がむくんでいると感じたら、頭皮から首筋にかけてリンパマッサージを試してみましょう。このマッサージのポイントはリンパ節に向かってリンパ液を流す」イメージです。

1 鎖骨をマッサージする

鎖骨周辺は、全身のリンパ液が集まる重要なリンパ節が存在していますので、まずはここをやさしくマッサージしてリンパ液がスムーズに流れるようにほぐします。

(1) 胸の前で手を交差させて、人差し指から小指の4本をそろえて鎖骨のくぼみにあてます。

(2) 左右同時に外から中へ円を描くように5回位回すようにマッサージしましょう

(3) 最後に指をそのままにた状態で、軽く鎖骨のくぼみを押します。

2 耳をマッサージする

耳の周りにはたくさんのリンパ節が集中していますので、少しのマッサージでも効果的にリンパ液を流すことが出来ます。

(1) 親指と人差し指で耳全体をつかむようにして、円を描くように耳を前まわりに5回、後ろまわりに5回回します。

3 頭皮をマッサジする

頭皮をマッサージすることで、リンパ液の流れをスムーズにするだけでなく、血行も促進するので、薄毛や抜け毛が気になる方にもおススメです!

(1) 両耳の上の少しくぼんだ所に、右耳には右手の親指を機ダリ耳には、左手のおやゆびを置きます。

(2) 残りの4本の指を少し開いた状態にして、頭頂部全体を覆うようにして指の腹で優しく押し、5回、指がずれないように円を描くようにしてマッサージします。

(3) 親指の位置はそのままにして、4本の指を少しずつ後ろに下げながら、後頭部全体をマッサージしていきます。

(4) 後頭部までマッサージがすんだら、今度は親指を後頭部と首筋の境目にあるくぼみ(後頭リンパ節)に置いて、そのまま手の平全体で耳を覆うようにして頭部を抑えて、親指で円を描くようにマッサージします。

4 首をマッサージする

後頭リンパ節から首筋を通って、鎖骨下リンパ本幹にリンパ液を流します。

(1) 後頭部と首の境目にある後頭リンパ節に両手の親指以外の4本の指をそろえておきます。

(2) 円を描くように優しく5回マッサージをします。この状態で少しずつ下に指をずらして同じように5回ずつマッサージをしていき、首の側面をマッサージしていきます。

(3) 最終的に両方の鎖骨のくぼみまでマッサージをしていきます。

4 「1」の鎖骨のマッサージをして終了

仕上げに「1」で説明した鎖骨のマッサージを行って終了です。

まとめ

マッサージをしていると、軽く触れただけでも痛みを感じるところがあれば、それはリンパ液が滞っている証拠です。

また、滞っているからといって、強くマッサージすることは、逆にリンパの流れを妨げることがあるので、気を付けて下さい。

リンパ液は優しく根気よく続けることで、流れがスムーズになり、徐々に痛みも取れて小顔効果も実感できてきます。

リンパマッサージは、とにかく継続することが大切です。そこで入浴中や入浴後に行うなど、ご飯を食べることのように、生活習慣の一部にしてしまいましょう。


↓ リンパマッサージは体が温まった入浴中や入浴後がおススメ ↓ 


ブログに戻る